
南東北BNCT研究センターの加速器BNCTシステムでは、まず、がん治療専用の円形加速器サイクロトロンで、陽子をエネルギー30MeV(=3千万エレクトロンボルト)、光の速さの25%近くまで加速します。
加速された陽子ビームは、輸送装置を電磁石によって中性子照射装置(治療部)まで運ばれます。
南東北BNCT研究センターの加速器BNCTシステムでは、まず、がん治療専用の円形加速器サイクロトロンで、陽子をエネルギー30MeV(=3千万エレクトロンボルト)、光の速さの25%近くまで加速します。
加速された陽子ビームは、輸送装置を電磁石によって中性子照射装置(治療部)まで運ばれます。
次に、陽子ビームを中性子照射装置でベリリウムターゲットに衝突させ、中性子を発生させます。
得られた中性子を、モデレーターで治療に最適な(熱・熱外領域の)エネルギーまで減速させ、患部に照射します。
患者さんには事前にホウ素化合物を点滴によって投与します。代謝が活発ながん細胞は積極的にどんどんホウ素化合物を取り込んでいきます。
そこにさきほどの中性子線を照射することで、ホウ素の核分裂を誘発します。
核分裂により、細胞1個を破壊するエネルギーが発生します。そして、ホウ素化合物を取り込んだ細胞が選択的に破壊されます。
クリックすると動画が再生されます。動画を再生するにはvideoタグをサポートしたブラウザが必要です。